息子のお風呂事情なのですが、夜はワンオペが多いことと、息子が寝てからゆっくり浸かりたいと思っていたのでずっと新生児から使ってたベビーバスを使って沐浴していました。

アカチャンホンポで購入したベビーバスです。
いつものように、さぁお風呂に入れよう!とお風呂場に行ったら、浴室に干していたベビーバスがフニャフニャに力尽きていました。
最初はただ空気が抜けただけかなと思っていましたが、空気を入れて沐浴してたらやっぱり段々とシワシワに。
底の方なんか床の硬さそのままおしりにダイレクトで何の意味もなかったです。
確かに体重も増えて、蹴る力も暴れる力も強くなって破れるかもしれないとは思っていましたが…

5ヶ月間、お世話になりました!
前日までは何も違和感もなく使っていたので、こんな急に使えなくなり急いで調べてネットで購入しました。
注文完了から数日間は穴の箇所をガムテープで塞いで使用していましたが意味なく、フニャフニャで頭も置けないのでずっと首元を手で支えながら、ごめんね我慢してねー!となりながら急いで沐浴していました。
そしてようやく購入したものが届いていざ開封!


良い機会なので今後のためにこれからお風呂は一緒に入ろう!と思い、ベビーチェアを選んでみました。
Richell(リッチェル)の「ふかふかベビーチェア」です。
股ストッパーのところがエアポンプになっていて、空気入れいらずに膨らませることができます。
柄付きのものがいっぱいあったのですが、シンプルなのが欲しかったのでリッチェルのものにしました。
この記事は、リッチェルのふかふかベビーチェアをレビューしていこうと思います。
Richell(リッチェル)の「ふかふかベビーチェア」の詳細
商品情報
商品名 | ふかふかベビーチェアK |
対象月齢 | 7ヶ月〜2才頃 |
体重目安 | 12kgまで |
サイズ | 約46×48×27H(cm) ※空気の量により多少異なる |
製品重量 | 412g |
材質 | 塩化ビニル樹脂(食品衛生法対応可塑剤使用)、他 抗菌防カビ剤入 |
空気の入れ方


空気栓を閉めてから上ブタを外し、エアポンプ部を上下に動かして空気を入れます。


空気を入れるのは2分ほどで完成しました。とても簡単で感動!
実際に使ってみて


何だこれ?と不思議そうに上ブタのところをバシバシしたりキョロキョロしていましたが機嫌良くベビーチェアにおさまっていました。
5ヶ月で上半身がぴったり!成長したら少し窮屈そうになりそうですがこんなものなのかな?息子が大きいのかな?
底重心の構造で座面全体が低いのでおしりがすっぽりはまるため前倒れはしなさそうです。
実際にお風呂を一緒に入ってみて、先に私が洗っている横で待ってもらっているのですが、泣かないでオーボールで遊んでくれています。
名前の通りふかふかで心地良いのかな。気に入ってくれてよかったです。
顔・頭を洗うときはチェアの上で体はわたしの足の上で洗うのですが、頭を洗うときが特に洗いやすいですね。
息子もお風呂を楽しそうに入ってくれて良かったです。お風呂上がりは保湿やらミルクやらでやっぱりバタバタしちゃいますが…
あとは息子が抜け出すのをまだ覚えませんように…
お風呂以外でも、5ヶ月になりこれから離乳食が始まるのでこのベビーチェアで最初はあげようと思っています。汚れても気にせずすぐ洗えるのが嬉しいです。離乳食に慣れてきたら専用の椅子を買おうかな。
対象年齢が7ヶ月からで始めるのが少し早いのですが、なるべく長くは座らせないように自己責任で使っていきます。
まとめ
リッチェルのベビーチェアは空気を入れるのがとても楽ちんで、これは旅行やピクニックなど野外で使用するときにも折り畳めて持ち運びできるので、空気入れなど余計な荷物にもならず便利だと思いました。
- シンプルな色で性別関係なく、お部屋にも合わせやすい
- エアポンプ内蔵で簡単に空気が入る
- ふかふかでやさしい感触
- 定座面低重心構造で前倒れしないように支えてくれる
- 高めの背もたれで安定感バツグン
- 畳めばコンパクトになるため持ち運びしやすい
悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。


このちょこんとおさまる姿が可愛いです。
コメント